住み慣れた地域で生活し続けることができるように
活用できるさまざまな事柄を社会資源といいます。
島原市地域包括支援センターでは、地域の方々が
島原市で住みやすいように社会資源をまとめていま
す。
今回も、在宅医療版と介護保険版を合体し一冊にまとめ活用しやすくしています。
島原市の高齢者を支援される家族・民生委員・
介護支援専門員・行政機関のみなさまに、活用いた
だきたいと考えています。
『島原市のちからこぶNo.15』ができました!
島原市のちからこぶNo.15 (R5.7.28更新)(項目別)
1.島原市在宅医療・介護相談センターの役割
2.ACP
3.保健・医療に関する相談等
4.認知症等に関する相談等
5.病院・医院
6.歯科医院
7.薬局
8.訪問看護
9.介護保険のてびき
10.島原市地域包括支援センターの役割
11.生きがい活動や地域活動・交流の場
12.福祉のてびき
13.権利擁護の相談等
14.民生委員・児童委員の名簿 (R5.7.28更新)
15.生活便利帳